投稿

5月, 2012の投稿を表示しています

音楽がスローになった。

新作のコンポジションに音楽ファイル乗せたら何かスローでプレビューされるから おかしいなぁって思って、設定いじったり、裏で起動してるソフト落としたり 調べて調べて、色々やって一日悪戦苦闘。 Macが風邪でも引いたな。季節の変わり目だしな。 と、思っていたら。 ガレージバンド消したら、戻った。 あるよねー。できないできない、と思ってる事が一瞬にして解決してしまう事って。 何で作曲も出来ないのにガレージバンドなんか起動してるの?ってのは 今回の作品で音符のなんやらかんやらを使いたいからなんです。 音符ってかわいいよね。 ま、全く楽譜なんて読めないんだけどね。 ガレージバンドと、AEは相性悪いみたい。 なんでだろーね。。。 今日の一日と、ちょっとのやる気を返して、ガレージバンドさん。

結局あふたーえふぇくと

自分のアイデアを形に出来るもの。 今まで何の努力も無しに、何も身に付けずに生きてきてしまったおかげで 能力みたいな、人に見せつける事の出来る何かが、全くと言っていい程に、無い。 それでも、何かを作り出せる人間に憧れて、色々やって見つけたのがあふたーえふぇくと。

才能とかセンス

才能は経験や、いわゆる努力で、センスは技術や知識、テクニックでほとんど全て構成されているとおもう。 もし仮に才能や、センスがあるのだとすれば それは、限界に上り詰めた人だけが認識できる。 果たして、限界など存在しうるのだろうか。上り詰めた人間がいないのに どうしてそこが、限界だと言えるのか。 結局、誰もが作品を作る事が出来るし、誰にでも才能やセンスは持ち合わせているはず。

3Dと空間について

aftereffectsだと3Dみたいなのがあるけど、結局のところは 平面を3D空間的に見せてるだけなので、3Dとは呼べないんじゃなかろうか?

コンテ

イメージ
画コンテが全然進みません。

キルドレ

イメージ
こぬばぬは。 スカイ・クロラの設定画、かっこいいですねー。 もう一度、見直したんですけど コンテを見てからでは、また違った感想が出てきて面白いですね。 前のカットより、背景がぼけてるけど何でなんだろ?みたいな。

あ、まどかってサブキャラだったのねw

魔法少女 ほむら☆マギカにするべきだった。 とゆーのは、冗談で。 待望のあれが、届きましたよ!

一番重要な事は、何か?

一応、いまのMilk Tea用の歌詞は書きましたが、どうも勝手が分からないので いまいちピンとこない。推敲。 写真にせよ動画にせよ、極論的に言えば現実にあるものしか映らない。 つまり、仮に他の誰かが同じ時間に、同じ場所に立っていれば 同じカメラで、同じ画角で、同じ方向にむかってシャッターを切れば 同じ写真が、映像がとれてしまう事になる。 現実にはこれは不可能だと思われるが。

iPhone

イメージ
 さてさて、今日はiPhoneのカメラについてのお話やら何やら。 なんだかんだで一眼レフカメラや、フルハイビジョンのビデオカメラが安く買えるようになってきた訳ですけど プロの方が使ってるカメラを触らせてもらったり、業務用のビデオカメラなんかをいじってると 妙に中途半端なものよりも、iPhoneのカメラの方が好きになってきたりこなかったりな 自分ですが。

ブログ改変メモ

このブログで直したいところのメモ

イメージ
最近、空ばっかり撮ってます。

始動です

どうも、動画担当の  うに・ω・`です。 自分では絶対にやらないと思っていた、ブログとやらを初めてみました。 しかも、「Milk Tea」のブログという体裁をとっておきながら 他のメンバーには何も話してない。 ブログがある事もしばらく黙っておこうか・・・