キルドレ
こぬばぬは。
スカイ・クロラの設定画、かっこいいですねー。
もう一度、見直したんですけど
コンテを見てからでは、また違った感想が出てきて面白いですね。
前のカットより、背景がぼけてるけど何でなんだろ?みたいな。
とりま、MacでもMMD的な物が動くらしいとの情報を得て
実際にやってみたのはいいものの。
やっぱり、結局、一から自分でモーションを作る気力は無くて・・・
モーション拾って、動作確認と、AEとの連動なんかのできる事と、できない事の確認して
終わってしまいそうです(涙目
次の作品ではミクさんに出て頂こうかと思ってるんですが
使い方が分からないので、どーしょーかいのーと。
気に入ったモデルもなかなか無いし、グラフィックを描くのは手間だし
と、なったときのMMDというのは甘いのかな。
MMD職人になりたい訳でもないので、やるといってもモデルの周りをカメラで
なめるぐらいの物ですけどね。
時間があるときにやりましょうと。
でも、自分に出来る事が増える、というのは年齢に関係なくうれしいもので
需要があるのか分からないけど、フリーの動画編集ソフトの解説なんかをやってみようかな
なんて、思ったり、思わなかったり。
フリーソフトの少ないMacを疎ましく思ったり、思わなかったり。
そんな日々。
あ、MilkTeaのロゴですけど
動かしましたよ。一応。
動きだけ、ですけど。
ライティングの調整とか、してないのでロゴの元の色が飛んじゃってますけど。
けど、けど、けど。
コメント
コメントを投稿