BMPC4K考察1
さてさて、お店でGH4を触って4倍スロー楽しいね!って一人盛り上がりつつ
その手汗も乾かぬうちに、BMPC4Kを購入したというね。
けして、ブラックマジックの回し者じゃないし
パナソニックさんのGH4もすばらしいカメラだけども。
そんな事はさておき。

Blackmagic Design シネマカメラ4K EFマウント
これの、使用感なんかを少し。
※映像業界のトッププロ方々や海外の方も沢山レビューを書いていらっしゃいますので、画の話やなんかはもっと撮影の上手い方のを参考にしていただいて、ここには使用感や付属品なんかのかゆい所に手が届く的なとこをお伝えできればと思います。
正直なところを、書いていきたいと。正直に。
感じ方に個人差はあると思いますので、あしからず。
まずはじめにBlackmagic Designシネマカメラ自体が、「未完成」な感じがします。
特に、ファームウェアはシネマカメラが発売されてからかなり時間がたつのにも関わらず不安定であること。
現時点(2014,10,4)で最新のファームウェア1.9.6ですが
「After loading the software on the Blackmagic Cinema Camera EF or MFT, you may notice a slight flickering on the built-in LCD screen. This is normal and expected behaviour. The flickering will go away after a few minutes of operation.」
と、注意書きがあります。
自分のつたない英語力で翻訳すると
「画面がチラつきます。仕様です。使ってると勝手に直るんで気にしないでね!」
正直、どうなの。これ。
日本人的な発想をしてしまうと、それ売ってもいいの!?って感じです。
しかし、ファームウェアアップデートしましたよ。はい。アップデートしないと
RAW撮れないからね。
はい。画面チラつきますよ。
ん?おかしいな?ってレベルじゃないです。あ、チラついてますね。って感じで。
しばらくすると、ちらつきはおさまってきますが。
GH4も海外では画面のちらつきで叩かれてるらしいですが、店舗で実機触った感じでは
そんなことは無かったので、BMPCでなったときは大丈夫か?と不安になるレベルです。
他にも、フォーカスのボタンが押しても反応なかったり
メニュー画面からライブビューに戻すと1秒ぐらい画面が落ちたり
キャノンの一眼レフを使ってきた身としては、かなり驚きます。
その辺りが仕様なのか、あるいは初期不良なのか、ファームウェアが不安定な時期なのか
分かりませんが、少し調べてみようと思います。
SSDやリグ、音声周り、Vマウント外部バッテリーなどの付属品の話なんかを
一回では書ききれないので、数回に分けて書いていこうかと思います。
はっきり言って、人柱になってます。
本当に。
それくらいに、付属品の情報が無い。
海外の英語スレッドには情報があるのかも知れませんが、欲しい情報が調べきれないという、事実。
その手汗も乾かぬうちに、BMPC4Kを購入したというね。
けして、ブラックマジックの回し者じゃないし
パナソニックさんのGH4もすばらしいカメラだけども。
そんな事はさておき。
これの、使用感なんかを少し。
※映像業界のトッププロ方々や海外の方も沢山レビューを書いていらっしゃいますので、画の話やなんかはもっと撮影の上手い方のを参考にしていただいて、ここには使用感や付属品なんかのかゆい所に手が届く的なとこをお伝えできればと思います。
正直なところを、書いていきたいと。正直に。
感じ方に個人差はあると思いますので、あしからず。
まずはじめにBlackmagic Designシネマカメラ自体が、「未完成」な感じがします。
特に、ファームウェアはシネマカメラが発売されてからかなり時間がたつのにも関わらず不安定であること。
現時点(2014,10,4)で最新のファームウェア1.9.6ですが
「After loading the software on the Blackmagic Cinema Camera EF or MFT, you may notice a slight flickering on the built-in LCD screen. This is normal and expected behaviour. The flickering will go away after a few minutes of operation.」
と、注意書きがあります。
自分のつたない英語力で翻訳すると
「画面がチラつきます。仕様です。使ってると勝手に直るんで気にしないでね!」
正直、どうなの。これ。
日本人的な発想をしてしまうと、それ売ってもいいの!?って感じです。
しかし、ファームウェアアップデートしましたよ。はい。アップデートしないと
RAW撮れないからね。
はい。画面チラつきますよ。
ん?おかしいな?ってレベルじゃないです。あ、チラついてますね。って感じで。
しばらくすると、ちらつきはおさまってきますが。
GH4も海外では画面のちらつきで叩かれてるらしいですが、店舗で実機触った感じでは
そんなことは無かったので、BMPCでなったときは大丈夫か?と不安になるレベルです。
他にも、フォーカスのボタンが押しても反応なかったり
メニュー画面からライブビューに戻すと1秒ぐらい画面が落ちたり
キャノンの一眼レフを使ってきた身としては、かなり驚きます。
その辺りが仕様なのか、あるいは初期不良なのか、ファームウェアが不安定な時期なのか
分かりませんが、少し調べてみようと思います。
SSDやリグ、音声周り、Vマウント外部バッテリーなどの付属品の話なんかを
一回では書ききれないので、数回に分けて書いていこうかと思います。
はっきり言って、人柱になってます。
本当に。
それくらいに、付属品の情報が無い。
海外の英語スレッドには情報があるのかも知れませんが、欲しい情報が調べきれないという、事実。
コメント
コメントを投稿